ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月25日

ちくしょうめ

フォール...
ん〜〜フォールって言うかステイって感じですかね?
2秒、3秒、4秒...で、ガツガツガツ!!って。


ある日の何時もの港湾部。
時折顔を合わす兄ちゃんとの会話。
いやぁ...良く解って居られる。
最後まで頑に全裸にさせないコスプレAVの監督くらいに良く解って居られる。
そう、マツダイのまっちゃんを相手するには、このステイが最大なのキモなんだって事を。
まぁ一匹しか釣ってない人間が何語ってるねんって話なんですが。


ちなみにこの兄さん、今期はすでに2匹のマツダイを仕留めてるとか。
ルアーはR-32のデッドスローなフォール
やはり弱いルアーのステイ&フォールが強いみたいですね。
事、シーバスに関してはステイなんて御法度なんですが
特に夜が明けてからルアーを何秒もステイさせててもまず食ってくれないのですが
マツダイにはやはり数秒のステイが効く...ような気がする。

あ、ちなみに、シーバス相手にX-RAPを使う時はステイは重要で有ろうと思いますよ。
ビヒャ!バヒュ!!ってジャークさせてからの一瞬のステイ。
ほんの1秒に満たない一瞬のステイ。
さらには、一瞬のステイから上を向かせてスローに棒引き。
ジャーク!ジャーク!ジャーク!一瞬ステイ→ちょっとだけ棒引き→ジャーク!ジャーク!
これが効く。
多分。



夜が明けてしばし後のテトラ帯。
使うルアーはエビフライさん。
型を作り直し、ウエイトとフックハンガーを仕込んだプロトタイプ
テストを兼ねての第一投。

目標は、潮が当たり白波の立つテトラのちょい向こう。
自分の立つテトラから平行にキャストし、白波の立つテトラの際でステイ&フォール。
これが今回の偉大なる作戦。
対マツダイ用のスペシャルな作戦。


テロテロと浅いレンジを引いて来たエビフライさん。
白波のちょい手前でストップ。
ロッドを上げながらラインテンションを維持しつつスローにフォール。
本当はステイさせたいのだけど、ウエイト仕込んだ沈没ルアーをそう上手くコントロール出来る程に器用では無い。
だからゆっくりとフォール。
1秒、2秒、3秒...
程なくして沈んだテトラの上へと着底。
ラインスラックを取りゆっくりとリフト、そしてまたステイ&テンションフォール
1秒、2秒、3...ガツアガツガツガツ
あの独特のガツガツと齧るようなバイト。
吸い込み系では無い、齧りつき系のバイト。

思いっきり合わせをくれてやり、一気に水面へ。
姿を見せたのは、60cm程の赤茶色いベタっとした魚。
は!やはりお前はまっちゃん!!
まさか一撃で来るとは。


まっちゃんの必殺技。

その1、まっちゃんラン
走りまくるまっちゃん。
でも大した事は無い。

その2、まっちゃんサブマリン
潜りまくるまっちゃん。
トルクの塊のようなその体型から来る重さはナメて掛かれない。
オフショアでのシイラタックルなら屁のような引きでも、テトラ帯でのシーバスタックルなら驚異その物だ。
太めのリーダーでラインブレイクを防げ。

その3、まっちゃんジャンプ
水面に浮かすと、その不細工な体型からは想像も出来ない程のジャンプ力を発揮する。
ボラの尻尾にルアーを引っ掛けた時のように、どう対処したら良いか困ってしまう程に飛びまくる。
素直に凄い。
不細工のくせに。


ちくしょうめ

ちくしょおおおお....!!!
ちくしょうちくしょうちくしょう
ちくしょお....!!!!

おのれ....侮れぬ、まっちゃんジャンプ
ジャンプ一発フックアウト。
ちくしょお....!!!!


ハンドポワードのフニャフニャソフトルアー。
仕方無いって言えば仕方無いのですがね
一発でズル剥け...

ちくしょうめ

こいつの弱さはどうにか成らんのかと
一体何個作って持って行けば良いのかと
そんな事もふと思ってしまった訳です。
ちくしょお....!!!!




同じカテゴリー(釣行)の記事画像
追いかけろ!ドラゴン
和歌山の夜に響きしドラグの音...ギギギ
イージーフィッシング
高知のロックとヒラスズキ、そして...
そうだ、タイリクに行こう
なんか釣れた
同じカテゴリー(釣行)の記事
 追いかけろ!ドラゴン (2011-11-11 10:41)
 和歌山の夜に響きしドラグの音...ギギギ (2011-11-10 09:55)
 カルディア3520PE-SH 速さは正義なのである (2011-11-08 10:34)
 イージーフィッシング (2011-11-01 20:28)
 高知のロックとヒラスズキ、そして... (2011-09-28 14:43)
 そうだ、タイリクに行こう (2011-09-27 08:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ヤフオクアンテナ
削除
ちくしょうめ
    コメント(0)