ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月25日

釣りに無理は禁物です

無理しちゃダメだ。
釣りは遊び、少なくとも生活の掛かっていない我ら民間人に取ってはただの遊び。
だから無理しちゃいけません。
悲しい思い出なんか作りたくは有りません。
無理無く、無茶せず、ご安全にって感じです。
え?住友金属??


等と解り難い事を書いたりしつつ
只今(2009年4月24日〜)、そこそこイイ感じの潮周りです。

http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/tide/suisan/index.php

バチ抜けにベストと言われるのが
夕まずめから数時間+満潮からの下げ+大潮+満月
と言われてるような気がします。

次回の満月は、2009年5月9日の土曜日。
上のグラフにのは載ってませんが。

その日の満潮は19時30分頃。
そのちょい前の日、木曜日頃〜がまだ薄明るい間に潮が動き出す為、バチ抜けには最高の日では無かろうかと。
この辺りが水面でバッコバッコとエラい事に成ったりとかの...
そんな割と普通の予想をしておりますが、結局の所はやってみなけりゃ解らない。
そりゃそうだ。



あそこがイイ感じよ、中々にイイ感じ。
との、あやふやかつ断片的な情報を得た私は、ちょいと行ってみるかと出撃準備。

バチ抜け用のロッドにPE1号
ルアーはその筋で実績の有るモノを適当にチョイス。
要するに何時もと一緒だ。

でもここはウェーダーが必須。
無くてもどうにか成るけど、グッドなリトリーブコースを通したいならやっぱりウェーダーは欲しい所。

流れにツツツって乗せて、何かが沈んでて潮がヨレてる所をドリフトさせたり
そこでU字をクルリと描いてみたり
はたまた、ただただ流しっぱなしにしてみたり
その釣り方するならやっぱりウェーダーは必要。
濡れない所からキャストしてもそのコースは引けないんだ。
だからウェーダーが必要なんだ。

ジーンズのまま海に入っても平気な人なら要らないかも知れないけれど
でも風邪引くのであまりお勧め出来ないな。
ズブ濡れで海から上がったりして密入国者と間違われても困るし。



夜のウェーディングは危険が一杯。
身動きの取り難いウェーディングは危険が一杯だ。
無理は禁物、無理しちゃとんでもないアクシデントを呼び込んでしまう。
無理は禁物だ。


いやぁ...
準備してたら、物凄い勢いでお腹が痛く成って来て。
幾ら大潮の下げが良いと言っても、お腹までが大潮だだ下げに成らなくても
ダイヤルアップのようにピーデュルデュルしなくても....

ポンポンさん痛いねん。
お腹がピッピさんやねん。
お腹が鳴門海峡やねん。
お腹がイグアスの滝やねん。
お腹がスパイラルフォールやねん。
正露丸程度ではどうにも成りませんねん。
この危険な衝動は止まりませんねん。



危険です。
こんな腹具合で、ウェーディングなんかしたらエラい事に成ります。
急なお腹の下げ潮に、所謂QOS緊急事態には間に合わん。
ウェーダーを脱ぐのってそう容易くは無いんだ。
もしウェーダーの中で、あんな密閉空間でボルケーノしたら
布団の上にガルプジュースをこぼすよりも悲惨な事態が起こってしまう。
南の島での水着ウェーディングなら、ちょっとした撒き餌に成るかも知れないけれど。
ちょっとした人間紀州釣りが出来てしまうかも知れないけれど。
ウェーダーの中で暴発させるのは余りにも悲しすぎる。


無理しちゃダメだ。
そんな悲し過ぎる思い出なんか作っちゃダメだ。
ベランダで泣きながら洗濯するのなんてご免だ。
だってオイラは結構イイ年してるんだもん。

と言う訳で、釣りには行かずにトイレに行ってました。
釣りどころじゃ無いゼって勢いで。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
  


Posted by ティム at 23:50Comments(0)釣行
ヤフオクアンテナ