ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月22日

パターンH

コタツで犬と丸くなってるのも非常に良い冬の夜の過ごし方と言えるのですが
そろそろ....
いやホントにそろそろ釣りに行きましょうかと。



この時期のご近所界隈の一般的なパターンとして
一つがパターンB=バチです。
一つがパターンI=イカです。
そしてパターンH=ヘンタイハゼです。


バチはもう始まってるはず。
上に出るのはまだまだ先だろうけど、ボトムでは今頃せっせとゴカイを食ってる事でしょう。
ただ、この釣りって地味なんすよね。
ボトムバチパターンの釣りはとっても地味。
いやんに成る程にすっごい地味。
1時間ノーバイトなら心が粉砕される程にすっごい地味。


イカは六甲アイランドより西方面まで出向くのは邪魔臭いので気づかなかった振りしておくとして
ハゼですね。
イワシやイナッコに翻弄されず、安定したベイトと成りえるのはやっぱハゼ。
これも凄く地味な釣りなので釣れない時のダメージは大きいのですが。




と言う訳で、Hなあの子に夢中なスズキを釣る為、今回用意してみたのがこれだ。
エビフライ+黒豆ヘッド。
総合してブラックタイガーとでもしておきます。


ポイントは浅い所で、それほどボトムがややこしく無い所。
甲子園浜とか、鳴尾の岩の無いエリアとか、夙川の河口とか、そしてサヨリで沸いたあの浜とか
その辺り。

武庫川なんてのもとても魅力的なフィールドなのですが
何が沈んでるか解らない河口ではボトムを攻めない主義なので却下するとして。


と言う訳で、本日より釣り始めです。
いきなりウェーディングってのもどうかと思いつつ。
  


Posted by ティム at 16:38Comments(0)ソフトルアー
ヤフオクアンテナ