2008年09月30日
間が大事
ジャークマジック。
時にこれでしか反応しない事が有ります。
私の経験上、ジャークマジックで反応するならレンジバイブやクルクルの早引きやミノーの早引きでも釣れたりします。
こんな日はスタッドやR-32はサッパリです。
逆に、スタッドやビーフリのテロテロ巻きがグッドな時は、ジャークマジックは奇麗サッパリ不発だったりして。
その日のスズキの気分って奴でしょうかね。
水質と光量とか潮やベイトや....
何が決定権を持ってるのかは良く解りませんが、日々コロコロと変わりやがります。
で、今回はジャークマジックの日。
何をやってもダメ。
誰がやってもダメ。
同行者と共に、あれやこれやと手を尽くした物の
ジャークマジックの独壇場。
ジャークマジックってのはですわ
コレ→http://www.rebass.jp/shopping/MT/0019/MT0019451.cfm


どうやらこの時のスズキは、高速ダートがお気に入りだった模様。
リールから煙が出るかのレンジバイブ超高速リトリーブで一本
同じくアスリートミノーの高速リトリーブで一本出たものの
他はサッパリ....
そりゃもう反転の嵐。
この日のベイトは多分足下を泳いでたイワシ。
腹を裂いて確認してないですが多分コレ。
速いです。
この日のイワシは滅茶苦茶速く泳いでます。
バイトに遅れるのかトイレに行きたいのは知りませんが
何を急いでるのか、ともかくドえらいスピードで泳いでます。
スタッドをテロテロと引いてても何の興味も示さない訳です。
アスリートの最高速より速いスピード。
凄いです。
イワシもやるものですよ。
結局、あれこれやってもジャークマジックの高速ダートを越える物は無かった今回。
じゃぁ素直にジャークマジック使ってりゃイイじゃんか
って思われるかも知れませんが、これをメインにするのはねぇ...しんどいんですよ。
レンジバイブやクルクルをメインにジャークマジック使うならまだしも
ジャークマジックばっかってのは....もう腕がヘロヘロ。
だからついつい楽な道を探してしまうんですね。
スズキの出るラインはちょっと沖に一列に沈んでいるテトラのエッジ。
陸上のテトラからは数メートルって所。
狙ったラインの10m程沖目がけ立ち位置から斜めにキャスト。
一端ボトムを取ってから、今回はロッドを立て気味にハイピッチ高速ダート。
急速上昇しながら左右へダートするジャークマジック。
狙ったラインで一瞬の間。
時間にしてコンマ数秒って所。
何時もならほんの少しフォールさせて食わせるものの、今回は静かに上昇させた時のみバイトが出る状況。
フォール姿勢が気に入らんのかどうか、余程上昇する物に興味有るのか知りませんが、中々に神経質な奴らです。
ダートさせ続けても釣れないのは、多分スズキが追いつかないからでしょうか。
すでにルアーが消え去った所目がけて大口開けて突進してくるミスが多発してましたから。
ミスバイト連発で中々上手く行きません。
残像拳!
等と亀仙流秘奥儀を炸裂させてる場合じゃ有りませんよ。
何はともかく間は重要ですよ。
人間関係にしろスズキ釣りにせよ。
時にこれでしか反応しない事が有ります。
私の経験上、ジャークマジックで反応するならレンジバイブやクルクルの早引きやミノーの早引きでも釣れたりします。
こんな日はスタッドやR-32はサッパリです。
逆に、スタッドやビーフリのテロテロ巻きがグッドな時は、ジャークマジックは奇麗サッパリ不発だったりして。
その日のスズキの気分って奴でしょうかね。
水質と光量とか潮やベイトや....
何が決定権を持ってるのかは良く解りませんが、日々コロコロと変わりやがります。
で、今回はジャークマジックの日。
何をやってもダメ。
誰がやってもダメ。
同行者と共に、あれやこれやと手を尽くした物の
ジャークマジックの独壇場。
ジャークマジックってのはですわ
コレ→http://www.rebass.jp/shopping/MT/0019/MT0019451.cfm


どうやらこの時のスズキは、高速ダートがお気に入りだった模様。
リールから煙が出るかのレンジバイブ超高速リトリーブで一本
同じくアスリートミノーの高速リトリーブで一本出たものの
他はサッパリ....
そりゃもう反転の嵐。
この日のベイトは多分足下を泳いでたイワシ。
腹を裂いて確認してないですが多分コレ。
速いです。
この日のイワシは滅茶苦茶速く泳いでます。
バイトに遅れるのかトイレに行きたいのは知りませんが
何を急いでるのか、ともかくドえらいスピードで泳いでます。
スタッドをテロテロと引いてても何の興味も示さない訳です。
アスリートの最高速より速いスピード。
凄いです。
イワシもやるものですよ。
結局、あれこれやってもジャークマジックの高速ダートを越える物は無かった今回。
じゃぁ素直にジャークマジック使ってりゃイイじゃんか
って思われるかも知れませんが、これをメインにするのはねぇ...しんどいんですよ。
レンジバイブやクルクルをメインにジャークマジック使うならまだしも
ジャークマジックばっかってのは....もう腕がヘロヘロ。
だからついつい楽な道を探してしまうんですね。
スズキの出るラインはちょっと沖に一列に沈んでいるテトラのエッジ。
陸上のテトラからは数メートルって所。
狙ったラインの10m程沖目がけ立ち位置から斜めにキャスト。
一端ボトムを取ってから、今回はロッドを立て気味にハイピッチ高速ダート。
急速上昇しながら左右へダートするジャークマジック。
狙ったラインで一瞬の間。
時間にしてコンマ数秒って所。
何時もならほんの少しフォールさせて食わせるものの、今回は静かに上昇させた時のみバイトが出る状況。
フォール姿勢が気に入らんのかどうか、余程上昇する物に興味有るのか知りませんが、中々に神経質な奴らです。
ダートさせ続けても釣れないのは、多分スズキが追いつかないからでしょうか。
すでにルアーが消え去った所目がけて大口開けて突進してくるミスが多発してましたから。
ミスバイト連発で中々上手く行きません。
残像拳!
等と亀仙流秘奥儀を炸裂させてる場合じゃ有りませんよ。
何はともかく間は重要ですよ。
人間関係にしろスズキ釣りにせよ。
ヤフオクアンテナ